甲府キャンパスの学生の皆様へ
保健管理センター
健康診断証明書発行について
新型コロナウイルス感染対策のため、令和3年度の学生定期健康診断においては、4月の検査項目と対象者を縮小し、胸部X線検査と問診のみを実施致します。つきましては、健康診断証明書の発行は次の通り対応します。
記
1.証明書自動発行機での対応
令和3年(2021)年度は、自動発行機での発行を停止します。
2.保健管理センター窓口での対応
1)予約制で検査を実施
2)検査項目:身長体重・尿検査・視力・血圧
3)申込方法:電話または窓口(8時30分~17時15分)
4)検査日:毎週水曜日 9時30分~12時および13時~15時
5)発行:検査翌日以降
6)窓口対応停止期間:令和3(2021)年3月31日(水)~5月7日(金)(学生定期健康診断および事後処理のため)
3.注意事項
1)窓口でのお申し込みの際は、学生証をご提示ください。
2)指定項目や指定用紙がある場合は、保健管理センター窓口にお問い合わせください。
3)健康診断結果において所見がある場合は、発行ができないことや発行が遅れることがあります。
4)新型コロナウイルス感染症終息状況により、状況が変化しましたら、またご案内致します。
問い合わせ先 保健管理センター(甲府)
電話 055-220-8081
055-220-8080
学生定期健康診断(甲府)のページに令和3年度のお知らせを掲載いたしましたので、ご確認ください。
学生健康診断(甲府キャンパス)
保健管理センターより、定期的にメール便にて、メンタルヘルスに関する情報を
皆さまに提供してまいります。
山梨大学メンタルヘルス・メール便第4号
よろしくお願い申し上げます。
学生および教職員の皆さんへ
保健管理センター
新型コロナウイルス感染症について
- 表記について、山梨県福祉保健部健康増進課から、県内発生症例をもとに作成したパンフレット「感染の事例と予防のポイント」の提供がありました。ご家庭や職場での感染予防のため、ご活用ください。
感染の事例と予防のポイント(スライド資料版)
https://www.pref.yamanashi.jp/kenko-zsn/documents/01kansenjirei.pdf
感染の事例と予防のポイント(A3パンフレット版)
https://www.pref.yamanashi.jp/kenko-zsn/documents/02kannsenjirei.pdf
問合せ先: 保健管理センター(甲 府) 055-220-8081
保健管理センター(医学部) 055-273-9312
学生および教職員の皆様へ
保健管理センター
高病原性鳥インフルエンザについて
- 2月5日までに、国内各地の野鳥から高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出された事案が10道県で40件、また2月7日までに家禽からの検出が17県で41件報告されています。
- 人が鳥インフルエンザに感染する可能性はきわめて低く、鳥インフルエンザに感染した鶏肉や鶏卵を食べても、基本的に人に感染することはありません。しかし、死んだ野鳥などを発見した場合には、手で触らないでください。また野鳥やその排泄物等に触れた場合には、手洗いとうがいをしてください。
- 高病原性鳥インフルエンザウイルスに対する、一般的な注意事項については、野鳥との接し方についてをご一読ください。
参考: 環境省 高病原性鳥インフルエンザに関する情報
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/
公益財団法人 日本野鳥の会 野鳥と高病原性鳥インフルエンザ
https://www.wbsj.org/activity/conservation/infection/influenza/
問合せ先: 保健管理センター(甲 府) 055-220-8081
保健管理センター(医学部) 055-273-9312
受験生、学生および教職員の皆様へ
保健管理センター
新型コロナウイルス感染症について
- 2月2日、国は関東1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)、関西3府県(大阪、京都、兵庫)、東海2県(愛知、岐阜)および福岡県に対する、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を延長しました。 https://corona.go.jp
- これにより3月7日まで、上記10都府県は、引き続き緊急事態宣言の対象になります。
- 山梨大学では受験生、学生および教職員向けに様々な通知を出しています。国や自治体の通知より厳密な取り決めもありますので、ご注意ください。新型コロナウイルス感染症に関する情報は、必ず信頼性の高い情報源から入手してください。
問合せ先: 保健管理センター(甲 府) 055-220-8081
保健管理センター(医学部) 055-273-9312
受験生、学生および教職員の皆様へ
保健管理センター
新型コロナウイルス感染症について
- 1月13日、国は、関西3府県(大阪、京都、兵庫)と愛知、岐阜、福岡および栃木の4県を、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく、緊急事態宣言の対象地域に追加しました。 https://corona.go.jp
- これにより、2月7日までの期間、すでに指定されている1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)とあわせた計11都府県が、緊急事態宣言の対象になります。
- 山梨大学は、受験生、学生および教職員向けに様々な通知を出しています。国や自治体の通知より厳密な取り決めもありますので、ご注意ください。新型コロナウイルス感染症に関する情報は、必ず信頼性の高い情報源から入手してください。
問合せ先: 保健管理センター(甲 府) 055-220-8081
保健管理センター(医学部) 055-273-9312
学生および教職員の皆様へ
保健管理センター
新型コロナウイルス感染症について
- 国は2021(令和3)年1月8日から2月7日までの期間、1都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)を対象に、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発出しました。
https://corona.go.jp/emergency/
- 宣言の目的は、同感染症を減少させるため感染リスクの高い場面に絞った対策を講じることです。生活や健康の維持に必要な外出や移動は、制限されません。入試などは予定通り実施されます。
https://corona.go.jp/proposal/
- この宣言に合わせて、山梨県は1都3県への移動の自粛と基本的な感染症対策の徹底、感染リスクの高い行動の自粛などを、改めて県内在住者に要請しています。
https://www.pref.yamanashi.jp
- 山梨大学では、学生および教職員向けに数多くの通知が出されています。中には、国や自治体の通知より厳密な取り決めもありますのでご注意ください。新型コロナウイルス感染症に関する情報は、必ず信頼性の高い情報源から入手してください。
問合せ先: 保健管理センター(甲府) 055-220-8081
保健管理センター(医学部) 055-273-9312
「保健管理センター紀要第18号」を山梨大学保健管理センターホームページへ掲載いたしました。
山梨大学保健管理センター紀要18号
ご高閲のうえ、お気づきの点などご教示いただければ幸甚に存じます。
問い合わせ先 山梨大学保健管理センター 055-220-8081
学生および教職員の皆様へ
保健管理センター
高病原性鳥インフルエンザに関する注意喚起(第2報)
今秋以降、国内各地の野鳥や家禽から高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されています。
人が鳥インフルエンザに感染する可能性はきわめて低く、鳥インフルエンザに感染した鶏肉や鶏卵を食べても、人に感染することはないとされています。しかし、死んだ野鳥などを発見した場合には、手で触らないでください。また野鳥やその排泄物等に触れた場合には、手洗いとうがいをしてください。
高病原性鳥インフルエンザウイルスに対する一般的な注意事項について、野鳥との接し方についてをご一読ください。
参 考:
環境省 高病原性鳥インフルエンザに関する情報
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/
問い合わせ: 保健管理センター
甲 府:055-220-8081
医学部:055-273-9312
・ 年末年始は業務を休止します.