山梨大学
リンク お問い合わせ アクセスマップ

今後のスケジュール

平成28年度 開催セミナー

平成28年度 開催実技・ワークショップ 

月日 内容等
後期開催予定 『ヨガ実技』
講師:MACHIKO METHOD 水上真知子先生
日時:16:30~18:00
会場:保健管理センター 2階 会議室

5月18日(水)

7月20日(水)

10月7日(金)

11月7日(月)

12月5日(月)

1月20日(金)

『こころの探索&こころの処方箋 -しなやかな考え方を身につけるために-』
講師:神奈川大学 教授 杉山崇先生
時間:10:00~18:00
会場:保健管理センター 2階 会議室

 

相談室の紹介

相談室

 相談は予約制です。

☆セルフチェックをしてみたい・・・ 
☆なんとなくおしゃべりしたい・・・ 
☆息ぬきをしたい・・・ 
☆認知行動療法を受けてみたい・・・ ・

そのような人は是非、保健管理センターまでお問い合わせ下さい。

箱庭療法室

 砂箱の中に用意された砂の感触にふれながら、砂箱の中にミニチュア玩具を置いていきます。

箱庭の中には、その人なりのイメージが展開されていきます。 それが、ひとつの作品として表現されていきます。 お一人でもお友だちと誘い合わせ、箱庭を体験してみてはいかがでしょうか。 楽しむだけで気持ちがリラックスできます。 

*所要時間はその人によって異なります。  
15分~20分くらいをみていただくと良いでしょう。

心理検査の紹介

 TEG:性格傾向(こころのあり方)を知り、人間関係の改善やこころの健康管理に役立てます。

SUBI:心の疲労(陰性感情)だけではなく心の健康(陽性感情)について客観的にチェックします。

QOL:生活の質(生活への満足度)について、チェックし自分の健康管理のツールとして活用していきます。

GHQ:精神健康度 について調べます。 CES-D:気分が沈みがちな時、自分の抑うつ状態について客観的に調べることができます。 POMS:気分に対する自分自身の気づきを促しメンタルヘルスに役立てます。

*所要時間はいずれも15分程度です

メッセージ

カウンセリングとは

みなさんはカウンセリングという言葉にどんなイメージをよせていますか?
 
カウンセリングの本質は、自分と向き合うことにあります。それは自分を見つめる過程を踏みながら、自分を受け入れ、将来を見据えた、新たなる一歩を踏み出していくことにあります。 

自分と向き合うきっかけが友だちとのトラブルであったり、勉強が手につかない、夜眠れないといった何らかの症状である場合もあります。 

☆将来に向けて自分という土台をしっかりと作っていく、そのような意味合いがカウンセリングには含まれています。

アサーションとは

アサーションという言葉を聞いたことがありますか?

アサーションとは自分のことを大切にしながら、同時に相手のことも大切にする対応、相手のことを配慮する対応をいいます。 

自分のことを相手にうまく伝えられない時がありますね。

相手が自分をどう思うか 

相手がどんな反応を示すか 

そのようなことが気になって伝えられなくなります。でも思ってばかりではどうでしょう?
先にすすみませんね。 

自分の気持ちや思い、考えをまず自分で確認してみましょう。 

そして勇気を出して、自分の気持ちや思い、考えを相手に伝えてみましょう。

アサーションに関するセミナーを開催します。この機会に是非いらしてください。
詳しくは 「スケジュール」 をご覧ください。

3つのバランス

こころと身体、そして物事の考え方(頭の中で考えている事)、この3つのバランスが適度に保たれていることが大切です。

ある出来事をどのように受け止めるか、どのように考えるかは人それぞれですね。山積み状態だった課題を半分仕上げた時に・・・
ある人は「半分も仕上げたぞ」と考えました。
ある人は「まだ半分もある」と考えました。

出来事の受け止め方により、その後に続く気持ち(感情)が異なってきます。半分も仕上げたと考えると少し気持ちが楽になりますね。そしてまたやる気も出てきます。

このように物事の受け止め方→気持ち(感情)→行動は影響をしあっています。

誰にも考え方にクセはあります。
考えの幅を広げて、今よりもしなやかな考えに修正したい時認知行動療法は有効です。
認知行動療法セミナーを開催します。詳しくは 「スケジュール」 をご覧ください。

相談内容

たとえば・・・

  • 友だちや異性との関係、対人関係について
  • 自分の性格について
  • こころや身体の健康について
  • 自分の将来について
  • その他・・・

セルフチェック (心理テスト)

  • こころの健康状態について
  • 職業の興味や適正について
  • その他

自分に関する客観的な情報を得ることができます。

ほかにも

  • 各種セミナーやリラクセーションの実技など随時開催しています。
  • 詳しくは、 「スケジュール」 をご覧ください。

こころの健康相談

学生(学部生・大学院生等)のみなさんへ

こころの健康相談では学生のみなさんが学生生活を送る上でのさまざまな悩みや問題に対し専門のカウンセラー(臨床心理士)が相談に応じています。

悩むことは大切なことですが、一人で悩みを抱えてしまうよりも誰かに相談してみることをおすすめします。そんな時に是非こころの健康相談を役立ててください。

教職員のみなさんへ

学生との関わり方について相談に応じています。休みがちな学生や姿を見受けられなくなった学生、気がかりな学生への早期対応を図る上で教職員のみなさんと連携しながらの学生支援を行っています。